ADHDが勉強にやる気がない理由を知らないから失敗する!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ADHDの子供が勉強にやる気を出さないので毎日親子でバトル!なんて家庭は多いのではないでしょうか?
わが家もそうです。
ADHDの長男は勉強にやる気がなく、受験も失敗してしまいました。
その頃わたしは試行錯誤で、いろいろと試してはいましたが、まだADHDの勉強法が分かっていなかったんです。

ADHDのわが子は何でこんなにも勉強にやる気がないのだろうと嘆いて、ひたすら息子を塾に押し込み、家庭教師をつけてがんじがらめにしていました。

ADHDの息子はますます勉強にやる気をなくしていきました。

目次

ADHDは勉強をやる気がない理由は?

ADHDは勉強をやらない、宿題をやらない子供が多いようです。
そのため、ADHDの子供を持つママは苦労が多いと思います。

うちも2人のADHDの子供がいるので、今でも苦労しています。

ADHDが勉強をやる気がでない理由は?うちの長男の場合

我が家の長男のちょこ太はいま中2です。

小学校4年の時から週に一日は特別支援学級でお世話になりました。
ADHDの特性がかなり強く出ているのですが、学習障害はありません。

でも、小学校は卒業までためにためた宿題に追われ、中学に入っても課題をあまりに出さないので担任から電話があったことは数えきれないほど。

義務教育に行っているのに、興味がない、面倒なことはやりたくないというわがままぶりです。
ADHDは勉強のやる気がないというのは、半分あっていて半分間違っていると思います。
興味がないし、嫌なことは後回しで何とかなると思っているんです。

中学受験も残念組で、何とか今いる学校に入れてもらいました。

何とかなると思い続け、何ともならなかったんです。自らその代償を払いました。
でも、精神的に稚拙なため、受験がまだぴんと来ていなかった。落ちても精神的なダメージがさほどありませんでした。

中1になり、ちょっとまずいとわかってきたけど、まだ何とかなると思い、
中2の今、このままいくと上に上がれないかもという状況になりました。やっと少し目覚めたんです。


ADHDは勉強のやる気がない?やる気にさせる方法!

ADHDに勉強をやる気にさせるには、ADHDが勉強のやる気が出ない理由の逆を行けばいいということになります。

「興味がない」のを「興味を持たせ」、「面倒なこと」を「面倒じゃないこと」にするというわけです。
そんな簡単にいくわけがないと思いますよね。

ADHDひとくくりで言ってもそれぞれの性格やADHDの特性も強弱あるので一概には言えませんが、
いくつかの方法を試すことです。
トライ&エラーを繰り返して、その子にぴったりの方法が見つかります。

ADHDが勉強をやる気になる工夫|子供に合った先生をさがす

 うちの場合だけでなく多くの場合、母親が勉強にかかわるのを嫌がるADHDの子供は多いようです。
なので、子供に合った個別塾や家庭教師の先生を付けてあげることはやる気になる一つの方法です。

ただし、その先生が合っていれば、ということになるので、合う先生に出会えるまで何人も会わせることになります。
その労力を考えてでも、やってみる価値はあると思います。
これでうちの長男はやっとやる気スイッチが入りました。
8人目の先生がちょこ太の運命の人でした。

今まで、あんなに嫌いだった勉強に少しずつ向き合うようになりました。
一歩一歩ですが、数学と英語も勉強するようになりました。
私の言うことは聞きませんが、先生の言うことは聞きます。

先生との出会いに感謝する毎日です。

ADHDが勉強をやる気になる工夫|失敗させる

母親は我が子が心配でつい口うるさく、手を差し伸べてしまいます。

私もまったくその通りで、ADHDの勉強のやる気のない息子に「提出物は?」「テスト勉強は?」「早くやらないと間に合わないでしょ!」などと毎日こまごまと声掛けしていました。

私は、息子が失敗して気づくチャンスを奪っていたんです。

良かれと思ってやっていた声掛けや、注意。
実は、すべてに受け身の息子を作ってしまっていました。
お母さんが気にしてくれているから、予定を気にしなくてもいいという思考回路にしてしまっていました。

私は自分もADHD なので、ADHDの思考パターンがとてもよくわかります。

ADHDは自分がADHDで人より努力が必要な特性について気付き、直したいと自覚をしないと絶対に直りません。
ですから、いま私はうるさく言わなくなりました。
学校で勉強をさぼり続けた結果、自分の立場がまずくなりやっと気づいたようです。

ADHDが勉強をやる気になる工夫|モチベーションが上がるものと交互にやる

ADHDは嫌なことはとことん避けるので、ほとんどの子供は勉強を自らやる子はいないと思います。

ADHDは嫌なことは避けますが、好きなことは驚くほどの集中力で長時間やることができるんです。
そのため、ADHDで成功した有名人も数多くいます。

どんな子もこれをやるとモチベーションが上がる!
楽しくて夢中になるということがあるはずです。
それが勉強の教科にあれば、その教科を先にやって、モチベーションを上げてから苦手な教科に取り掛かる。
苦手な教科が飽きたら、ダラダラやっても時間の無駄なので、すぐ切り替えて得意な教科をやるというようにメリハリをつけるといいと思います。

運動はやる気をアップさせる効果があるので、運動が好きな子は積極的に取り入れるといいと思います。

勉強のやる気アップのためのタブーはないんです。
どんな方法でも、やらないでいるのはもったいないです。
やってだめならあきらめる。やらないであきらめることは避けたいですね。

ちょっとの工夫であんなに悩んだのがウソのように我が子が変わるんですよ。

ここに紹介したのはADHDが勉強をやる気になるいくつかの方法ですが、それ以外にもいくつもあります。

どこかでそんな方法を目にしたら、ぜひ試してみてください!
試すのにリスクがあるものでない限り、やらなきゃ損ですよ。

ADHDが勉強をやる気になったら?

ADHDはやりたくなことはかなり頑固にやらないし、努力もできないのですが、やる気が出たらびっくりするほどの能力を発揮します。

それは集中力と持続力です。
あんなに飽きっぽいのに、夢中になると周りが引くほど夢中に没頭します。

もちろんこれは、「ADHDが勉強をやる気になったら」ということにも当てはまります。

今まで親として、あんなに悩んでストレスをためていたのがウソのように、ADHDの我が子が勉強にやる気を出してトップレベルの学校へ進む・・・なんてことも夢ではないと思います。

勉強がすべてではないですが、ADHDの息子ちょこ太にも実はすごい力が秘めていると
密かに信じています。

それは学歴ではなく、専門分野で活かされるかもしれませんし、何かはまだわかりませんが。。。

ADHDの息子が家庭教師によって変わった時のことについての記事も読んでみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内に住む中2の息子と小5の娘のママです。
3人ともADHDなので毎日が戦いです!
不器用だけど、子供たちへはあふれんばかりの愛情で育児をしています^^
泣いたり笑ったり怒ったり、壁にぶつかりながらでこぼこ3人は何とか毎日前に進んでいます!

⇒プロフィール 詳細

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次